|
ありがとうございます。丁寧に解説いただいて、今までのもやもやが吹っ飛びました。
また、お届けいただいた株がバスケット植え担っているのを拝見して、なるほどと意を強くしました。それだけ風が好きで加湿を嫌うという事ですね。
感謝ついでにもうひとつお教えください。
ワーネリーを3年ほど育てていますが、この生育開花のパターンがつかみきれず一度も花が咲きません。モシエの場合、春に新芽が出て夏に向かって生育し、今はシースが出揃っています。例年来年の5月ごろ咲いてきます。
が、ワーネリーの場合は春から夏の期間は株は何の変化も無く、最近になってやっと新芽が出揃いました。そこで「この新芽を来年の4月までに一人前に育てればシースがくるかな?」と思っているのですがこれで間違いないでしょうか。それとも年明けにもう一度新芽が出るのでしょうか。このあたりのことお教えください。
ちなみに、私は温室が無く冬は室内で、最低気温12度で越冬します。
|
|